30代OLが心を入れ替えてダイエットをする記録

ダイエットをする30代OLです。二の腕がひどい。お酒やめました。

スノーシュー初体験!長野県入笠山ハイク

スノーシューってご存知ですか?わたしは知りませんでした。

みたことありましたが、アレを「かんじき」だと思ってました☺️

 

というくらい知らなかったアサ子のお友達ご夫婦らが、スノーシューをしに行くというので一緒に行くことに!もう先週か!

今年は登山などアクティブに動きたいので、早速先週末行ってきた記録です。

 

スノーシューとは?

 

西洋版かんじきとも呼ばれる、雪に埋まらないように歩くことができるものです。

レンタルはスノーボードやスキーを借りるように借りられるんですって!靴も防水登山靴にカバーを付けたら無問題なんだそう。

 

f:id:asa-fit:20190215084649j:image

裏はギザギザになっていて、登山シューズに着けるアイゼンみたいにもなっています。

これで雪をしっかり踏み固めて固定するので全く滑らない!のでした。この安定感はすごい。

http://www.fw-snowshoe.com/1st_contact.php

パタゴニアにもオススメ記事が。

 

 

借りてみた!

 

入笠山 パノラマリゾートのスキー場では1500円で一日借りられます。

http://www.fujimipanorama.com/summer/trekking/

スキー場のゴンドラ往復券を買い、いざ山頂へ!グイグイゴンドラで、9合目くらいまで行ったんじゃなかろうか。

 

いざ、出発!

f:id:asa-fit:20190217093250j:image

わたしは雪山登山装備ないのでスノボウェアでいきました。

雪の中をてくてく歩きます

 

f:id:asa-fit:20190217092237j:image

新雪の日が楽しいらしいのですが、それでも滑らずに歩けるって楽しい!

f:id:asa-fit:20190217092324j:image

この山は冬以外は湿原も有名で、とても素敵なトレッキングコースでもあるんだとか。

 

何故か山頂まで40分→45分→40分っていう看板があったりしながら2時間弱で頂上へ!

歩きやすいとはいえ、2回転び笑

f:id:asa-fit:20190217092206j:image

 

1995メートル!

頂上は、風が強くて雪がとんでしまうのか雪もなく、殺風景。

f:id:asa-fit:20190217092442j:image

マイナス10度ちかかったので、早々にカステラを食べて下山しました。ホットコーヒーありがたかったー(*´ω`*)

 

山小屋のマナスル

f:id:asa-fit:20190217092157j:image

お目当てのタンシチューがなくて、ゴンドラ下山。いやー、楽しかったー!!

また行きたい!けど、ゴンドラはスキー、スノボ用のコースそのもの。スノボにも行きたくなったのでした。

 

いま、膝の変なクセを治しているので、筋肉が正しくついたらスノボも行こっと!

 

ほうとう屋さんで


f:id:asa-fit:20190217092518j:image

f:id:asa-fit:20190217092900j:image

ほうとうを横目に、鳥もつ煮をたべてかえりましたー!食事報告あるから。

 

ついつい旅先でたべちゃうのを我慢できるってやはり人が見てくれているからですね。

食事報告はこんな感じ…

 

https://blog.asa-fit.tokyo/entry/20190217/1550399281