30代OLのアサ子が、銀座にある「RiDEALパーソナルトレーニングスタジオ」に通って20代のベスト体型(よりももっと良く)になるためのチャレンジを記録するブログです。
お正月明けからRiDEALのトレーニングを始める理由、
それはもちろん2019年に気持ちを新たに、健康的になるためです。
ですが、冬休みといえば、親戚の集まり、久々の地元で友人との再会、飲み会とイベントが目白押しです。
体験を予約したのは1月10日。絶対に「お正月太り」が進行しているはず…
トレーニングにもチカラが入ると考えていました、すみません(笑)
食事ルールの説明
現在の体脂肪率は27%でした、20%の適正な体脂肪に落としていく計画を、
RiDEALさんに立ててもらい、期間は、ちょうど薄着になる4か月後に設定しました。
まずは、摂取カロリーのお話から
「朝ごはん>昼ごはん>晩ごはんでトレーニングのない日は1100キロカロリーに抑えていく」と、
目標達成が可能なんだそう。
恥ずかしながら普段からどれぐらいのカロリーを摂取しているのか正確に測る方法がわかりませんでした。
また、食べることも&甘いものも大好きなので某コミットするトレーニングジム方式だったらどうしよう、
とドキドキしておりました。
食事の内容はLINEで報告、カロリー計算はRiDEAL側で計算
食事の写真と、できる人はグラム数を測って1日の終わりに報告をして、
カロリーや栄養バランスをRiDEAL側で計算してくれるというのです。
すごい!すごくありがたい制度ですね。カロリー計算なんて、(やったことないですが)面倒でできませんし、
毎日おこなっていくのは仕事している身では難しいなと考えていたので本当に助かります。
「朝・昼は糖質もOK、むしろタンパク質のほうを多くとって73~97g」
食べ過ぎNG食品や、食べてもOK食品の説明書きも一緒に頂きました。
脂質と炭水化物を減らして、たんぱく質を多く摂ることでカロリーも抑えることができるんだそう。
「むしろ食べなさすぎるのはNGで、代謝が落ちて痩せにくい体になってしまいます」とのこと。
LINEでそのつど質問もできるようなので、食事についてはこれからもっと勉強していかなければならないし、
トレーニングしてもらいながら正しい知識も手に入るのはうれしい!!
恐ろしい現実に引き戻される「体型写真」
木原トレーナーから、体験の時に撮影した恐ろしい背中写真(前回記事参照)をはじめ、前・横・後ろの写真から分析結果を教えていただきました。
体の歪みについて、赤いラインを入れてくれています。
右肩が上がっている、などの左右の高さはありませんでした。
自分でも気が付いていた、肩が前にある「巻き肩」や首が前に出ていることも指摘されました。
「左右差は、FMSにも写真にも表れていませんでした」。
少しは普段から姿勢に気をつけていた効果があったようです。
また、骨盤の傾斜なども特に問題はありませんでした。
ほっとしたのに、「体がねじれています」
まんなかの正中線から、正面は左側に偏りが。背面は右側に偏りがあり、カラダがねじれているそうなんです。
ねじれってすごくダメそう。でも、確かに、自分で鏡を見ると左右のくびれ方に左右差があって不思議に思っていたのです。
この写真を撮ってみないとわからないことだったので今のうちに見つかって良かったなという正直な感想でした。
目標は52キロ、マイナス5キロです
体重を落とす目標は52キロ。
もともとの目標だった 20代のなかでも一番スタイルの良い時期の体重と同じ数値です。
特に自己申告もしていなかったので驚きでしたー!!
4か月のダイエット生活スタートです。